DIY:本棚
吉岡文庫の誕生!
ここまでの過程をご紹介。
以前は、このような荒れた状態。
目指すは、杉の無垢材で、L字納まり。
二分割を組み合わせて。
短手方向は、ただの四角で棚2枚。雑誌用の高さ。
長手方向は、片側板無し、縦方立2枚、棚板4枚。新書や文庫の高さ。
作り方です。
まずは、中の方立と棚板を組みます。
組む部分を、のこぎりとヤスリで切り欠きを入れます。
※全て柾目の材料で揃えたいところでしたが、材料足りず。
寸法をきつめに切り欠いて、げんのうで叩いて、組みます。
あとは、天板、地板、側板を付けます。
見える部分は、ブラックのビスで。
本を置いたらこんな感じ。
使ったのは杉の15mm。
四角に組むだけで、味があります。
よしお
0コメント