ほうれん草のバター炒め
ジュニア野菜ソムリエの勉強を始め、野菜が気になっているので、京都の「坂ノ途中」から野菜をお取り寄せ。
取り立てから冷たい状態が保たれて、丁寧にパックされて送られ、ひんやりみずみずしい!
思わず、野菜の扱い方も丁寧になります。
チラシもおしゃれ!
生産者とコメント
何を作ろうかワクワクして、小さい頃、おばあちゃんが作ってくれた料理のお気に入りの1つ、ほうれん草のバター炒めを作りました。
ほうれん草に、含まれるカロテンは油と一緒に取ると吸収が良くなるので、いいレシピだったんだな。
【ほうれん草のバター炒め】
・ほうれん草 1束(綺麗な緑色を出したかったので、さっと下茹でしてざく切り)
・ハタケシメジ 半株
・ニンニク 1片(みじん切り)
・オリーブオイル 大さじ2
・バター 大さじ1
・ベーコン 2枚
・白ワイン 大さじ2
・塩・胡椒 少し
①ベーコンは、油を引かないフライパンでじっくり焼いてカリッとさせて、皿に取っておく。
②フライパンにオリーブオイル、ニンニクを入れ、香りが出たら、ほうれん草としめじを炒める。
③白ワインを足し、水分が飛んだら塩、胡椒を入れる。
④バターを入れて、混ぜ合わせたら火を止める。
⑤器に盛って、ベーコンを載せる。
おばあちゃんの味とは違うけれど、その味を、そして母の味を思い出しつつ、いただきます!
今日は母の日。
らっこ
0コメント