BRUNOのホットプレートの使い方

学生時代の友人から、ぜひ持っていないものをお祝いに、とホットプレートをいただきました。


こんな可愛らしい箱に入ってました。
さて、何を作ろう。
初めて作ったのは、なかしましほさんのレシピで、どら焼き。

知り合いが子供と一緒に作ってくれたどら焼きがとても美味しかったので、作ってみたかったのです。

ホットプレートだと、焦げる心配がなくて楽♪



写真は撮り忘れたけど、2回目に作り、美味しかったのは、塩焼きそば!

公式レシピを家にあるもので、そして味をちょっと控えめにアレンジ。

ホットプレートだと、焦げすぎることもなく、一部にカリッと焼け目が付きました。


【塩焼きそば】

(材料)

・肉:適量。今回は、家にあったハムとウインナーで。豚肉でもOK。

・野菜:火が通りにくいものを除けば、何でもOK。今回は、もやし1袋、ニンジン4cm位の千切り、モロヘイヤ少々、

・タレ:長ネギみじん切り1/2本分、ゴマ油大さじ2、塩小さじ1.5、レモン汁小さじ1

・あらびき黒コショウ小さじ1/2

・麺:2玉(1人分にするときは1玉で)


(作り方)

1.ホットプレートを熱して、ごま油大さじ1(分量外)を入れ、肉、野菜を炒める。

2.麺と水を入れて、混ぜる

3.タレを入れて、火が通ったら、あらびき黒コショウを入れて、完成!


3回目は、付属のたこ焼きプレートを使ったアヒージョ!

これは、大人数の時に良さそうなメニュー。

そしてたこ焼き。
でも、正直、たこ焼きは、今までに数回しか作ったことないし、めったに作らないだろうな。

人が来た時や、テーブルで料理したい時、たまに引っ張り出してあげようと思います。

らっこ

岡上days

-川崎市麻生区岡上を楽しむ- -小田急線鶴川駅周辺を楽しむ- 岡上在住の夫婦が届ける日日の情報

0コメント

  • 1000 / 1000