エコストーブ作り

七夕に参加したエコストーブ作り。
事前に準備された材料に穴をあけて、組み上げるだけの比較的簡単な作業。

子供連れの家族が多く、子供たちも一緒に作業。
完成したストーブ、色やロゴの組み合わせもポイント。
家に帰って、早速使ってみる。
燃焼効率が良い。

燃やす材料によっては、煙も少ない。

火を起こすワクワク、料理を作るワクワク、外でご飯を食べるワクワク。

一手間はかかるが、そこに昔ながらの生活を感じるエコストーブは、岡上らしいツール。


エコストーブ作りや、エコストーブを使って朝ごはんを食べる会などの情報は、facebookHPをチェック!

よしお


岡上days

-川崎市麻生区岡上を楽しむ- -小田急線鶴川駅周辺を楽しむ- 岡上在住の夫婦が届ける日日の情報

0コメント

  • 1000 / 1000